
2022年
7月
01日
金
スペース・カフェおくのくら営業カレンダー
スペース・カフェの営業カレンダー(2022年7月-2022年8月)をアップしました。
花のマークが営業日になります。どうぞ利用下さい。

2022年
6月
30日
木
神村勝敏「atelierKK」展 ワークショップ&演奏会のお知らせ

神村勝敏「atelierKK」展 ワークショップ&演奏会のお知らせ
■革のボトルケースづくり
革を手縫いし、オリジナルボトルケースを作るワークショップを行います。
写真右は、実際に作成したボトルケース。
革の色は、写真左の5色(茶・黒・赤・キャメル)からお選びいただけます。
お使いのマイボトルに合わせて作ることも可能です。
店頭に見本を置いておりますので、ご興味のある方は、是非見にいらしてください♪
「革のボトルケースづくり」
革を手縫いし、オリジナルボトルケースを作るワークショップ
日時:7月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日) 各日13:30~16:30
定員:各回5名(高校生以上) ※要予約
予約方法:店舗までお電話ください(0242-26-4621)
参加費:3,960円(税込)
■フィナーレJazzコンサート
「atelierKK」展、最終の2日間。
作家の神村勝敏さんとご友人の村上重俊さんによるJazzコンサートを行います。
神村さんはご趣味でサックスをされております。
先日、演奏を聞かせて頂いた際、素敵な音色にスタッフ一同うっとりとしました。
作家の人柄にも触れられるコンサート。会場はスペース木の蔵。
どうぞ大人のジャズをお楽しみくださいませ。
「フィナーレJazzコンサート」 サックス〈神村勝敏〉・ギター〈川村重俊〉
日時:7月30日(土)、31日(日)各日16:00~17:00
定員:各回30名 ※要予約
予約方法:店舗までお電話ください(0242-26-4621)
参加費:無料
2022年
6月
27日
月
神村勝敏「atelierKK」展 開催のお知らせ

神村勝敏「atelierKK」展
2022.7.16|土|-7.31|日| 10:00-18:00 火曜定休 入場無料
作家在廊日/7月16日(土)、17日(日)、18日(祝月)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
盛夏の候、会津のアトリエで総手縫いの革バックや革小物を創作している「atelierKK」の神村勝敏さんをご紹介。一針一針丁寧に縫い合わせられた革作品は、使用するにつれてその味わいを増していきます。 生涯を通し愛着を持って使える品々を探しに、皆様のお越しをお待ちしております。
会期中はカフェも同時営業 11:30-15:00(14:30ラストオーダー)
2022年
6月
02日
木
夏を纏う展のお知らせ

夏を纏う展
2022.6.18|土|-7.3|日| 10:00-18:00 火曜定休 入場無料
青田を渡る風が清々しい好季節。4回目の「夏を纏う展」を開催いたします。
昭和村に古くから受け継がれてきた「からむし」を用い、普段使いのウェアや帽子を手掛けるアトリエ絲っぴき。「からむし」にこぎん刺しを施したバック・がま口などの小物を手掛けるmonderico。
夏を涼やかに楽しむお気に入りの一品に出会ってみませんか。皆様のお越しをお待ちしております。
会期中はカフェも同時営業 11:30-15:00(14:30ラストオーダー)
2022年
6月
01日
水
スペース・カフェおくのくら営業カレンダー
スペース・カフェの営業カレンダー(2022年6月-2022年7月)をアップしました。
花のマークが営業日になります。どうぞ利用下さい。

2022年
5月
26日
木
銘木レジンテーブル販売会のお知らせ

銘木レジンテーブル販売会
2022.6.9 | 土 | - 6.12 | 日 | 10:00-18:00 火曜定休 入場無料
銘木と呼ばれ、通常には出回らない当社の希少な「木材」と植物由来の「樹脂」を合わせ、自然塗料をベースとし、漆を配合した「会津UV漆」でテーブルを仕上げました。木材、漆、植物由来樹脂等、できるだけ地球環境にやさしいものづくりを目指しております。会期中はオーダーの受注も承ります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
Ai-collage 演奏会 in スペースアルテマイスター
会津UV漆仕様のギターが奏でる1日限りの演奏会を
会期最終日6月12日(日)に限定開催いたします。
第1回 12:40開場 13:00開演
第2回 15:10開場 15:30開演
各回お一人様1,000円税込
お問合せ、お申込はスペース・アルテマイスター(0242-26-4621)までお願いいたします。
※期間中はカフェの営業はございません。
2022年
4月
29日
金
三笑窯 菅野まり 作陶展 開催のお知らせ

三笑窯 菅野まり 作陶展
2022.5.21 | 土 | - 6.5 | 日 | 10:00-18:00 火曜定休 入場無料
奥会津・ 昭和村の自然に魅せられ、自作の窖窯(あながま)にて作陶を続ける菅野まりさん。小鉢や皿をはじめとした日常使いの品から大ぶりの壺物まで温かみのある作品をご紹介いたします。薪窯がつくりだす焼締陶の魅力を ご覧くださいますよう、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
作家在廊日/5月21日 (土)、22日(日)、28日(土)、29日 (日)、6月4日 (土) 、5日 (日)
作家プロフィール/1974年染色修行を経て佐賀県有田で井上萬二氏に師事。1978年神奈川県横須賀市で一笑窯陶芸クラブを開設。1997年薪で焚き上げる焼締陶の魅力に惹かれ、奥会津・昭和村に窖窯(あながま)を築き、横須賀・奥会津で活動を続ける。
会期中はカフェも同時営業 11:30-15:00(14:30ラストオーダー)
2022年
4月
01日
金
スペース・カフェおくのくら営業カレンダー
スペース・カフェの営業カレンダー(2022年4月-2022年5月)をアップしました。
花のマークが営業日になります。どうぞ利用下さい。

2022年
3月
30日
水
上妻順子「福寅のバッグ」展のお知らせ
上妻順子「福寅のバッグ」展
2022.4.23|土|-5.8|日|
10:00-18:00 火曜定休 入場無料
会津木綿に新たな命を吹き込み、洗練されたデザインのバッグを作り続ける上妻順子さん。今回、7回目となるバッグ展を開催いたします。木綿、革等々、素材にこだわり続けた手仕事から生まれる、新作バッグをご紹介致します。
風薫る、清々しい季節、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
作家在廊日/4月23日(土)、24日(日)、30日(土)、5月1日(日)、7日(土)、8日(日)
作家プロフィール/1970年福島県立会津工業デザイン科専攻科卒業。1979年世界的ファッションデザイナーのもと縫製に携わる。
のちに上妻縫製として独立。2007年からスペース・アルテマイスターにて展示会開催。
会期中はカフェも同時営業 11:30-15:00(14:30ラストオーダー)